
oven range
基本のオーブンレンジレシピ
材料(6個分)
・本品(150g) 1袋
・水 75ml
・油 10g(大さじ2/3)
※油は米油、オリーブ油などお好みで
作り方
1
本品に水と油を加え、空気を抜いてチャックを閉じる。


2
約5分しっかり揉むようにこねる。
全体が均一になりまとまりが出たら袋から取り出す。
ボソボソしていたら、なめらかになるまで少し手でこねる
※袋でこねる際は中身が飛び出さないようにご注意ください


上手にこねるポイント
・袋の角にたまった生地もしっかり混ぜ込む(画像左)
・手にくっつかなくなるまで袋の中でこねる(画像右)


・まだ生地がボソボソしている状態(画像左)
・こね上がりの状態(画像右)


3
オーブンを200度に予熱する。
天板にクッキングシートを敷く。
6分割して丸めて並べ、ラップをかけて10分休ませる。
4
オーブンを190度に下げて10~14分焼く。

くるみパン
材料(6個分)
・本品(150g) 1袋
・水 75ml
・油 10g(大さじ2/3)
・くるみ 40g
・強力粉 少々
作り方
1
本品に水と油を加え、空気を抜いてチャックを閉じる。
約5分しっかり揉むようにこねる。
全体が均一になりまとまりが出たら袋から取り出す。
ボソボソしていたら、なめらかになるまで少し手でこねる
※袋でこねる際は中身が飛び出さないようにご注意ください


2
生地がこねあがったら、くるみを全体に混ぜ込む。
3
4
天板にクッキングシートを敷く。
6分割して丸めて並べ、ラップをかけて10分休ませる。
オーブンを200度に予熱する。
茶こしで強力粉をかけて、包丁で表面に深さ5mmほどの切り込みを入れる。
オーブンを190度に下げて10~14分焼く。





ウインナーパン
材料(6個分)
・本品(150g) 1袋
・水 75ml
・オリーブ油 10g(大さじ2/3)
・ウインナー 6本
・パン粉 大さじ1
・ケチャップ 適宜
・塗り卵 少々
・お好みでマヨネーズ、ピザ用チーズなど
作り方
1
本品に水と油を加え、空気を抜いてチャックを閉じる。
約5分しっかり揉むようにこねる。
全体が均一になりまとまりが出たら袋から取り出す。
ボソボソしていたら、なめらかになるまで少し手でこねる
※袋でこねる際は中身が飛び出さないようにご注意ください


2
天板にクッキングシートを敷く。
6分割し丸めて並べる。
ウインナーをのせて軽く押し込み、ラップをかけて10分休ませる。
3
オーブンを230度に予熱する。
パンの表面に卵を塗り、パン粉をかけ、ケチャップをかける。
オーブンを220度に下げて12~15分焼く。
※お好みで粉パセリをかけると彩りが良くなります




たっぷりコーンの塩バターパン
材料(6個分)
・本品(150g) 1袋
・水 75ml
・米油 10g(大さじ2/3)
・コーン(缶) 180g
・バター 適宜
・岩塩 少々
作り方
1
本品に水と油を加え、空気を抜いてチャックを閉じる。
約5分しっかり揉むようにこねる。
全体が均一になりまとまりが出たら袋から取り出す。
ボソボソしていたら、なめらかになるまで少し手でこねる
※袋でこねる際は中身が飛び出さないようにご注意ください


2
天板にクッキングシートを敷く。
コーンはキッチンペーパーでしっかり水気を切る。
1を6分割して薄く伸ばし、コーンを30gずつ包んで天板に並べる。
ラップをかけて10分休ませる。

3
オーブンを210度に予熱する。
ハサミで十字に切り込みを入れて、切ったところにバターをのせ、岩塩をかける。
200度に下げて14~17分焼く。





鉄鍋でふんわり丸パン
材料
・本品(150g) 1袋
・水 75ml
・米油 10g(大さじ2/3)
・強力粉 少々
作り方
1
本品に水と油を加え、空気を抜いてチャックを閉じる。
約5分しっかり揉むようにこねる。
全体が均一になりまとまりが出たら袋から取り出す。
ボソボソしていたら、なめらかになるまで少し手でこねる
※袋でこねる際は中身が飛び出さないようにご注意ください


2
鉄鍋にクッキングシートを敷く。
8分割して丸めて並べる。
蓋をしめて10分休ませる。

3
オーブンを190度に予熱する。
焼く直前に打ち粉(強力粉)をふる。
180度に下げて蓋をせずに22~25分焼く。
※焼き時間はオーブンレンジの機種により異なります





ベーコンエピ
材料(3本分)
・本品(150g) 1袋
・水 75ml
・オリーブオイル 10g(大さじ2/3)
・ベーコン 3枚(ハーフの場合は6枚)
・黒こしょう 少々
・強力粉 少々
作り方
1
本品に水と油を加え、空気を抜いてチャックを閉じる。
約5分しっかり揉むようにこねる。
全体が均一になりまとまりが出たら袋から取り出す。
ボソボソしていたら、なめらかになるまで少し手でこねる
※袋でこねる際は中身が飛び出さないようにご注意ください


2
天板にクッキングシートを敷く。
ベーコンはキッチンペーパーでしっかり水気を切る。
1を3分割し丸める。閉じ目を上にして、ベーコンの幅に合わせて楕円形に伸ばす。黒こしょうを振りベーコンをのせる。


3
手前からベーコンを巻き込みながらしっかりと巻く。巻き終わりを閉じ、閉じ目を下にして天板に並べる。
ラップをかけて10分休ませる。


4
オーブンを240度に予熱する。
茶こしで強力粉をかける。
キッチンバサミで斜めから切り込みを入れ、切ったら左、次に切ったら右へと交互に生地を倒す。
※生地のギリギリまで深く切る
霧吹きで軽く水をかける。
オーブンを230度に下げて14~16分焼く。


アレンジ
黒こしょう、クリームチーズ、ピザ用チーズを入れる。



シチューポットパン
材料(直径13cmの耐熱容器で約4個分)
・本品(150g) 1袋
・牛乳 80ml
・バター 15g
・お好みのシチュー 適宜
・溶き卵 適宜(なくても良い)
作り方
1
本品に牛乳とバターを加え、空気を抜いてチャックを閉じる。
約5分しっかり揉むようにこねる。
全体が均一になりまとまりが出たら袋から取り出す。
ボソボソしていたら、なめらかになるまで少し手でこねる
※袋でこねる際は中身が飛び出さないようにご注意ください


2
生地を必要個数に分割して丸める。
ラップをかけて10分休ませる。
3
オーブンを200度に予熱する。
シチューを温め、耐熱容器に入れる。
※容器の高さの7割が目安。
4
2を容器のフチよりも大きく丸くのばす。厚さは3mmが目安。
フチを覆うように被せて、側面の生地を手で押さえる。
お好みで生地の表面に溶き卵を薄く塗る。


5
オーブン200度で10~12分焼く。
※生地が残ったら好みの形に成形し、一緒に焼いてください




※画像上は溶き卵なし
画像下は溶き卵を塗った場合の見た目です。